|
い つ か ら で も 参 加 で き る |
|
在 宅 受 講 可 能 講 座 |
|
|
|
|
さまざまなスペイン語の語彙の極意を伝授!! |
|
スペイン語のレベルに関係なく、すべての人が参加できる講座!! |
講座の意図: |
西和や和西の辞書の数も年々増え、またその内容も年々充実してきている一方で、インターネット検索でも相当量の情報が入手可能な時代です
また電子辞書では、ネイティブの発音が聞けたりします
ところが、辞書には出ていない映画の題名などはインターネット検索で対訳が探せます。しかし発音までは無理です
辞書が充実してきているのは事実ですが、まだまだスペイン語の単語・表現・用語・熟語等々の多くが掲載されていないのもまた事実です
他にも、言語自体の問題でなく、書物や辞書にすべて頼れないのも事実です
日本語〜スペイン語の百科事典が存在しないこともその要因の一つかも知れません
しかしもし百科事典があったとしても、正確な「スペイン語の読み(発音)」までは分かりません
また一方、スペイン語での「足し算・引き算・かけ算・割り算」の方法までは百科事典があっても教えてくれはしません
以上、まだまだ「分からないこと」だらけです
いわゆる業界用語のような、各専門分野で使用される単語や語彙など、俗っぽい表現をすると[jerga]と呼ばれるようなものはネイティブでも業界人でなければ分かりませんし、通常の西西事典や百科事典にも掲載されていないものが山ほどあります
とは言え、本講座で扱うのは、そうした[jerga]や[terminos
particulares]ではなく、また各分野を「掘り下げる」わけでもありません
あくまでも、各テーマ(分野)の基本的なことにもかかわらず、日本にある辞書などでは学べないことを学んで頂きます
|
以上を一言で表現すると?! |
辞書では得られない用語や情報の大洪水!! |
ありそうでなかった 画期的な講座 |
|
|
|
★ 講座で扱う語彙の一覧表(対訳など)お渡しします ★
対訳が伴わないもの(発音・仕組み・制度等々)は除
く |
単に対訳などを提示するに留まらず、必要に応じ、その理由・根拠等々の付加情報もお伝えします |
2020-2021学年度のテーマ :
第01回 |
[12-Sep.-2020] |
スポーツ用語大特集 |
第02回 |
[10-Oct.-2020] |
接頭辞その-1 |
第03回 |
[07-Nov.-2020] |
接頭辞その-2 |
第04回 |
[05-Dic.-2020] |
接尾辞 |
第05回 |
[09-Ene.-2021] |
哲学関連の語彙 |
第06回 |
[06-Feb.-2021] |
芸術に関連する語彙 |
第07回 |
[06-Mar.-2021] |
対義語・反対語 |
第08回 |
[10-Abr.-2021] |
愛称 (Hipocorísticos) |
第09回 |
[15-May.-2021] |
|
第10回 |
[12-Jun.-2021] |
|
第11回 |
[10-Jul.-2021] |
|
第12回 |
[14-Ago.-2021] |
|
2019-2020学年度に扱われたテーマ:
第01回
[14-Sep.-2019] スペイン語の中の外来語 (ラテン語 編)
第02回
[12-Oct.-2019] スペイン語の中の外来語 (英語 編)
第03回
[09-Nov.-2019]
スペイン語の中の外来語 (日本語 編=スペイン語になった日本語)
第04回
[14-Dic.-2019] 算数
編 (足し算〜かけ算〜算数で使用する動詞〜日常会話内に言語として存在する数字等々)
第05回
[18-Ene.-2020]
天気・気象で使用される語彙編
第06回
[15-Feb.-2020]
世界の地名形容詞
第07回
[14-Mar.-2020]
複合語
第08回
[11-Abr.-2020]
(COVID-19による教室封鎖後の補講日)
→
[13-Jun.-2020] 身体の部位が含まれた表現と同義語
第09回
[16-May.-2020]
(COVID-19による教室封鎖後の補講日) →
[27-Jun.-2020] スペイン語の名前
第10回
[13-Jun.-2020]
(COVID-19による教室封鎖後の補講日) →
[11-Jul.-2020] スペイン語の苗字
第11回
[11-Jul.-2020]
(COVID-19による教室封鎖後の補講日) →
[25-Jul.-2020] 会計用語
第12回
[15-Ago.-2020]
法律用語
今後の候補として考えられる分野:
化学&科学
人名の国際比較
省庁名や部署名
社会(公民)(司法) (スペインの戸籍や司法の仕組み等々)
恐竜等
自動車
音楽全般
哲学・文学全般
擬音語・擬態語・擬声語
情報・コンピュータ
接頭辞と接尾辞
形容詞などの同義語&反義語・対義語
日本事象
外国語をスペイン語で正しく発音出来ますか? (人名編)(地名編)(その他)
以上がすべてでもなく、またすべてが扱われるとは限りません。あくまでも一例です
。がしかし、↓ ク ↓ リ ↓ ッ ↓ ク |
|
具体的な例をご覧になりたいですか?! |
|
年間数え切れないほどの語彙があなたのお手元に残ります
そして、語彙だけではない豊富な知識もあなたの脳裏に残るはずです |
|
|
|
★ 講座終了時には、極めて貴重な【辞書にはない単語のプライベート辞書】があなたのお手元に残ります ★ |
◎ 対象者 ◎
全スペイン語学習者!! どなたでも参加できます!!
スペイン語初心者〜超プロ級の方々まで。興味のある方全員
使用言語は、主にスペイン語で、無論日本語も話します!!
◎ 在宅受講の方法や詳細については、お手数ですが改めてご質問頂ければ幸いです:
授業の録音をネット上で聴けます+スクリプトのデジタル版も配信します
|
◎ 開講日:土曜日の午後(月一授業)(年間12講座)
『超リアルなリハーサル形式の通訳ガイド講座』との同時
受講で大きな特典が・・・お問い合わせ下さい
◎ 時 間:12:30〜14:00 (90分)
◎ 講 師:Manuel
Sánchez
先生 スペイン語の歩く事典・生き字引・豊富な経験の超ベテラン・カリスマ講師
|
現在2020年12月末時点では市ヶ谷教室での対面授業を実施していますので、
以下の授業料は適応されません |
(在宅にて)Zoom授業に参加=4,400円 (内税)/01講座 |
(在宅にて)VODで参加=4,400円 (内税)/01講座 |
(在宅にて)AODで参加=3,300円
(内税)/01講座 |
|
|
この業界最安値を維持できるわけ
(注:新規ご入塾の場合には、入塾金\11,000(内税)が必要です)
(6ヶ月前納制) |
|
|